
ローヤルゼリーの効き方
健康食品全般にいえることですが、長い間飲み続けなければ効果がない」といわれますが、ローヤルゼリーも例外ではありません。
ローヤルゼリーをはじめとする健康食品やサプリメントにそうした感覚を持たれるのは、局所的に集中して効果を顕す医薬品と比較してしまっているからかもしれません。無意識のうちに…。病院でもらう「薬」はすぐに効くことがあるからでしょうか。そういった医薬品はもともと「毒をもって毒を制す」という考え方に立脚しています。すぐに効くように作られているのですね。短時間で患部には強い効果を示すけれどもそれと同時に正常な部分にも好ましからざる影響を及ぼしてしまう…よく言う副作用にもおつきあいする羽目になります。
それら医薬品とは対照的な立場にあるのが、健康食品といわれるものです。漢方薬が、その効力を顕すには時間の経過に追うところが多分にありますが(もちろんそうでないものもあります)、健康食品もそういった面があります。対処療法的な効果ではなく「体質を改善して…」というのが基本的な考え方なのだと考えても良いでしょう。
崩れた健康を回復しようとする時、今日飲んで明日には良くなるなどと言うことは考えられないことです。そもそも、健康を害するというのは、事故で怪我をした場合などは別としても、その原因は長い間の不摂生、例えば、飲酒過多、夜更かし、食べ過ぎ、ヘビースモーカーなどにあるといえるでしょう。そんな人が、ある日突然ローヤルゼリーを飲み始めたからといって、極短期間で効果が現れ健康を取り戻せるはずがありません。
各種あるローヤルゼリー製品の中には、様々な成分を添加して吸収力を高め、即効性をうたったものもあるようです。自律神経失調症や更年期障害などのケースや、骨髄の血球生産能力の低下による貧血に利用して十分な効果を得た例もあるそうです。しかし、「気長に根気よく、その効果を待つ」ということが基本であることに代わりはないようです。
ローヤルゼリーは代替医療のエース

ローヤルゼリーは、現代の西洋医学の治療を補う、またはそれに変わりうる治療法として期待が集まる「代替医療」のアイテムの中でも、顕著な効能を期待できる機能性食品として、気長に根気よく利用していくに値するものといえるでしょう。