
ローヤルゼリーの飲み方
ローヤルゼリーに限らず、健康食品として販売されているものには、医薬品にあるような「用法」や「用量」の基準も表示も明示されていません。薬事法という規制法で、医薬品以外のものには「効能・効果」をいってはいけないことになっているからです。医薬品でない健康食品には、一日何回とか、何粒、食前食後など一切表示できないことになっているのです。ローヤルゼリーもそれは同じこと。調べてみても記載してないはずです。
では、現実の問題として、ローヤルゼリーを利用するにあたっての飲み方が問題になるというか、
疑問がわいてくるはずです。
いったいどの位飲んだらよいのでしょうか???
自分にはどの位が適量なのでしょうか???
さっぱりわかりませんね。
さて、ここで専門家の知恵を拝借するのは、成り行き上当然です。
その道の専門家によると、ローヤルゼリーの個体差や個人の体質や体格にも左右されるので、これが正しいとは断言できませんが、
医薬品としてのローヤルゼリーを参考にした場合、健康食品としてのローヤルゼリーの場合は、朝夕の空腹時に3~5粒ずつ飲むのが妥当ではないか
ということでした。

ただし、やはり個人差が大きいのも事実ですので、健康人が予防のためにローヤルゼリーを利用するのであればもう少し少ない量でも良い場合もあります。そうではなくて、今、悩まされている症状の改善を期待して飲むのであれば、もう少し多くが必要になることもあるでしょう。ことほど左様に、個人で効果の出る量には大きな差がありますので、自分自身の体の状態と相談しながら決めていくのが良いのではないでしょうか。
ローヤルゼリーを初めて利用する方であればなおさら、少量から初めて徐々に様子を見ながらその量を増やしてまた様子を見るといった感じが最もしっくりきそうです。
ちなみに、ローヤルゼリーを空腹時に飲むのは、胃が空っぽであればすぐに腸に下りていくので一番吸収がよいからです。